| ■HOME■ ■Linuxサーバメモ■ | FreeBSD 4.8 postgrey 導入(06,04,03 更新)いろいろ実験した結果を、出来る限り残そうと思います。 なんか違うょ! こうじゃないの? 等 ございましたら 是非、是非、お教え頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくおご指導下さいませ。 |
| FreeBSD 4.8 release |
| ■ FreeBSDデータ入手&インストール (03,09/24記) ■ Apacheインストール (03,09/26記) |
| Webalizerインストール |
| ■ cd /usr/ports/japanese/webalizer (03,10/14記) |
| Apacheのログ |
| ■ 別ディレクトリ1日ごとに分割保存 (03,10/17記) |
| UNIX BENCH インストール |
| ■ ベンチマーク・テスト (03,10/23記) |
| カーネル再構築 |
| ■ MYKERNEL310と命名 (03,10/24記) |
| カーネル再構築後 ベンチマーク・テスト |
| ■ - みごと計画倒れ - (03,10/27記) |
| shellを変更 |
| ■ -bashをインストール- (03,10/28記) |
| プロセスの強制終了 |
| ■ -skillをインストール- (03,11/11記) |
| PostgreSQLインストール |
| ■ -Portsからインストールしてみる- (03,12/9記) |
| PHPインストール |
| ■ -php-4.3.4.tar.gz- (03,12/22記) |
| iplogインストール |
| ■ -iplog-2.2.3.tar.gz- (03,12/27記) |
| Logcheck導入 |
| ■ logcheck-1.1.1.tar.gz (04,01/13記) |
| httpd.conf 見直し^_^; |
| ■ Apache停止、起動しない( ̄∇ ̄)(04,01/15記) |
| AntiVirMailgate 導入 |
| ■ tar -zxvf avfbmgt.tgz(04,01/21記) |
| pop before smtp |
| ■ セキュアなメル鯖(04,03/29記) |
| RootkitHunter導入 |
| ■ rkhunter-1.1.9.tar.gz (05,02/04記) |
| FreeBSD 6.0-RELEASE |
| ■ FreeBSD 6.0-RELEASE インストール(05,11/16 更新)
|
| ■HOME■ ■Linuxサーバメモ■ |