JF9LGL.Can you hear me? Over.
Yumidon.com
  • HOME
  • IRLP
  • IRLP構築メモ
  • Server構築メモ
  • Linuxクイズ
  • お問合せ
ホーム
アマチュア無線

PiRLP (IRLP on a Raspberry Pi)起動

PiRLPアマチュア無線
2020.10.05

起動時にPTTと外部コントロール端子AUX1点灯OK!
配線、間違ってない。(・・・と思う)

リグ繋いでないからCOS、DTMF未確認(-“-)

  • PiRLP
アマチュア無線
PiRLP
Yumidon.com
Yumidon.com

関連記事

アマチュア無線

周波数、再度変更

IRLP-8648ノードの運用周波数を430.96MHzに変更しました。 “WIN System Reflector” reflector #9100 on Channel #0にコネクト中に、また混信でご迷惑かけてしまいました。 ブラック...
アマチュア無線

がんばれ

8月29日(日)は第一級アマチュア無線技士の試験 6月1日になったら、無線従事者国家試験申請システムで申請するぞ! 意気込んでいたのに。 なのに、なのにもう8日だょ。ど、どうしよう・・・。 無線工学の過去問題手当たり次第に解くけど トホホ ...
新Linuxクイズ リリース
自作ケーブル

人気記事

「CentOS 8」sshでrootログイン禁止する時のめも
2020.09.202020.09.20
無線LAN環境のVirtualBoxでpingが通らない
2020.07.092020.07.09
Windowsパソコンで公開鍵、秘密鍵(GnuPG)
2020.11.072020.11.07
SurfaceGoにUbuntuをインストールした
2021.06.18
WebDAVクライアントは「WinSCP」が便利
2021.03.23

にほんブログ村 IT技術ブログ Linuxへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ QRZcom

CompTIA Linux+LPIC

Since 2003.01.16

  • 2900945 Visitors
Yumidon.com
Copyright © 2002 Yumidon.com All Rights Reserved.
    • HOME
    • IRLP
    • IRLP構築メモ
    • Server構築メモ
    • Linuxクイズ
    • お問合せ
  • ホーム
  • トップ