Linux

LinuxLinux
Linux

久し振りにコンパイル

久し振りにtarballダウンロードしてソースコードをコンパイルしたら懐かしさ満載であぁ~私も随分歳を取りました(笑)ってしみじみしました。20年ほど前、mak...
Linux

マイクラ ウシ牧場?!

RockyLinuxで構築したMinecraftサーバ、牛めっちゃ増えてる。ありがと!!牛乳、革、牛肉・・・・えっ。育てて食料にする感じなのかぁ?!マイクラ影M...
Linux

RockyLinuxでMinecraftサーバたててみた。

OSは、RockyLinuxrelease8.5です。#cat/etc/redhat-releaseRockyLinuxrelease8.5(GreenObsi...
Linux

RockyLinux 入れてみた。

RockyLinux インストールとFail2banについて。
Linux

SSD化

メインで使用しているPCのHDDをSSDに交換した。クローンを作った。クローンを作るには、これが便利(^^)/玄人志向SSD/HDDスタンド2.5型&3.5型対...
Linux

TomcatにLet’s Encryptの鍵を利用する

ApacheTomcatをSSL化するには、どうしたら良いんだろ・・。かなり悩んだ(-_-;) ググりまくった。TomcatにLet'sEncryptで取得した...
Linux

遠隔操作は公開鍵認証方式にするょ。

環境:CentOSLinuxrelease7.9.2009(Core)▼sshのrootログイン禁止/etc/ssh/sshd_config#PermitRoo...
Linux

webmin入れてみた

「OracleVMVirtualBox」のCentOSLinuxrelease7.1.1503(Core)に、ブラウザベースの管理ツール、Webmin()を入れ...
Linux

RHEL8でAnsible Tower動かしてみる

個人開発者利用なら、RedHatDeveloperProgramに参加することで1年間のサブスクリプションを無償で入手できるってことで、ISOイメージ(rhel...
Linux

Raspberry Pi4 ModelBにubuntu入れた

いろいろ、カスタマイズし過ぎてCentOSが起動しなくなった(-_-;)物理的に壊れた?!ちょっと焦る。ケースから出して、動作確認する。新たに64Gのmicro...