PC

Windows11 タスクバー結合したくない!

Windows11のタスクバーが使いずらい。中央に集まってるし(笑)結合したくないのよねぇ・・・。「ExplorerPatcher」をgithubからDLしてイ...
PC

CPU Fan交換

メインで使用しているパソコンのCPUのファンがカタカタうるさい。取り外して掃除しても異音は変わらず、メーカーさんの修理に出すと高額だしなぁ。BIOSの「CPUF...
Linux

遠隔操作は公開鍵認証方式にするょ。

環境:CentOSLinuxrelease7.9.2009(Core)▼sshのrootログイン禁止/etc/ssh/sshd_config#PermitRoo...
サーバ

ZABBIXのrepositoryをダウンロードしてインストール

DebianGNU/Linux10.7に統合監視ツールZABBIXをインストールした。インストール詳細は、「DebianGNU/Linux10.7ZABBIXイ...
FreeBSD

Joomla!4.0アップグレードのアナウンス

Joomla!4.0 Joomla!4.0アップグレードのアナウンスでました(^^)いきなりアップグレードする前に、チェックしましょう。アップグレード更新前チェ...
Linux

webmin入れてみた

「OracleVMVirtualBox」のCentOSLinuxrelease7.1.1503(Core)に、ブラウザベースの管理ツール、Webmin()を入れ...
サーバ

BIND9 ヒントファイル更新めも

環境(KVM)ホストOS:DebianGNU/Linux10.7ゲストOS:FreeBSD12.2-RELEASEr366954GENERICamd64 BIN...
雑感

ストラップホール自作?!

アスファルトの上でスマホを落としそうになってかなり焦った。ストラップ付けよう!ぁ。ストラップホール無い。ストラップホール付きのスマホケースを購入すれば済む話しな...
Linux

RHEL8でAnsible Tower動かしてみる

個人開発者利用なら、RedHatDeveloperProgramに参加することで1年間のサブスクリプションを無償で入手できるってことで、ISOイメージ(rhel...
サーバ

FLoCはオプトアウトです

FLoCの概要いろいろと問題になってるBlockFederatedLearningofCohorts(FLoC)Webプラットフォームインキュベーターコミュニテ...